9月20日

 土曜日。午後からおわらサーキットが「4輪グリップ」の枠だったので、雅久号のセッティングへ。午前中に車高をいじったりして、1時前に到着すると、間瀬耐久の最強ライバル、チョコインチョさんの走行会が午前中にあったようで、さっそく雅久号のあちこちをチェックされた。「ロードスターもおもしろそうだよね」「そうなんですよ〜」と和気あいあいと語り合う。

 べいべも呼んで2人で乗って、ああでもない、こうでもないとセッティングを進める。25分区切りで走行枠が設定される間瀬と違って、1時から5時までの4時間、自由に走ったり、いじったりと時間を使えるので、セッティングにはもってこい。徐々に良いバランスになり、納得のいく感じになったものの、おおとろ監督が6月にさくっと出したタイムにはコンマ4秒及ばず。壁は高い。

 おおとろ亭に戻って、反省会をしてビールを飲んで、意識を失う。ハッと夜中起き出して、寝ぼけたままうろうろしたら、自分の眼鏡を踏みつぶした。眼鏡崩壊。

 日曜日。朝から雅久号をいじる。エンジンのメンテナンスを夕方までかかってやる。丸二日間、ロードスターをいじって過ごして、体力的には疲れたけれど、すっごくリフレッシュ。仕事もがんばれそうな感じ。