ある発表があったので、夜9時に仕事を終えて、職場の人と飲みに行く。正しい居酒屋で生ビールを数杯。翌日は、午前7時30分から富山のサーキットの走行会があるので、早く帰りたかったのだが、いつものショットバーで前飲んだときに借りた傘を返さないといけなかったので、軽く飲むと決めて午後11時ごろ、仕方なく向かう。
いつの間にやら午前1時半。ショットバーを出て、ラーメン屋でラーメンとみそ餃子。さらに瓶ビールを注文する。
帰宅はたぶん2時すぎ。布団に倒れ込むようにして意識を失ったと思ったら、午前4時30分にセットしてあった携帯のアラームで起こされた。体調悪い。遅れるといけないので、5時すぎにサーキットへ向けて走り出す。
何とか間に合い、午前中、激しくサーキット走行。ノーマルビルシュタインは激しくロールするものの、とてもコントローラブルで走りやすい。タイムを出すならバネを固くしなくてはならないかもしれないが、走りを研究するには最適の足回りであることを確信する。
とっても暑いこともあり、タイムはのびない。これまでで一番悪いタイムであったのだが、ドライビングではこれまでの走りより、一歩良くなった気がする。
富山の車屋さんの家で昼過ぎから宴会。明日は女神湖ミーティングに参戦するから、朝5時に起きて富山を出発するのだ。はあ。