6月24日

 2日連続で休みがお預けとなってしまった。休みまくって、平日にサーキットに行ってやる、と企んでいるのだが、なぜか状況がそれを許してくれないのである。

 腹いせに、夕方、いつもの山道へ走りに行った。新品だったはずのネオバもショルダー部分が丸くなってきて、あっという間になくなりそうな雰囲気。そんなことをかまっていたら走ることができないので、いつも通りの走りをした。と思ったらお腹がすいていて全然踏めない。昼飯が韓国製キムチ風インスタント麺(韓国あぶらそばといった感じの食い物)だけだったのだ。力が出なければスポーツ走行もできないのである。

 なぜか側溝に落ちたまま、2週間以上もオブジェになっているFCサバンナの前に、トレノハチロクが止まっていた。若そうな兄ちゃんが、FCのそばにたたずんで携帯で電話している。FCドライバーの仲間なのかな、と思うも、そのまま通りすぎる。

 下ってくると、まだハチロクが止まっていた。下りだとスピードが乗っているので止まる余裕はない。何度か通りかかっているうちに気になってきたので、ハチロクの前に車を止めて、声をかけてみた。

 兄ちゃんもFCが気になって見ていただけで、ドライバーは知らない、と言う。FCは窓ガラスが割られて、シフトノブやヘッドライトが盗まれている状態。最初はきれいな状態だったので、最近やられたんだろう。無惨な状態になっている。走っている連中の仕業ではないだろう。運転席の下に配線が転がっているのを見ると、ターボタイマーかブーストコントローラーでも盗まれているのか。

 試しにボンネットを開けてみると、エンジンルーム内はなにも取られてはいなかった。しかし、FCのボンネットって鉄だったんだねえ。えらく重い。

 何か身元が分かるものはないかと、車内をごそごそと調べた。ちょっと後ろめたい気がしたけれど、2週間も放置してある車なのだから、ドライバーにただ事ではないことが起こっているんだろう。もしかしたら、盗難車なのかも知れない。犯人が盗んだ車で遊んでいて落ちたので捨てていった、と。連絡先が分かれば、と思った。

 カード類が大量にあった。レンタル屋かガソリンスタンドのカードかと思ったので、調べてみると、いずれも消費者金融カード…。かなりの数が置かれていた。レシートもあったので、見てみるとなんだか自己破産寸前の状態じゃないのか、と思われるぐらいの額であった。1つのカードでかなりの額なのでそれが10数枚も重なると…。その他にもいろいろあったのだが、若い男の剥き出しの生活を見てしまったようで少々後悔する。

 カードから住所は割れると思うのだが、あまり関わらない方がよいようであったので、あきらめて、そのまま放置することにした。雨が降ったら車内が水浸しになる。放置されて窓ガラスを割れていたずらされるFCがかわいそうだ。

 以上の作業はハチロクのお兄ちゃんとやったので、すでにうち解けた気分である。何でも、いま20歳で3カ月前に無事故のハチロクを55万で買って走り始めたところだ、という。1度、この山道で事故をやったらしい。タイヤを見ると、左リアだけスタッドレスタイヤ。こんな状態で走っていれば、コントロールを失うことは目に見えている。スタッドレスがささくれ立っているのを見ると、駐車場かどこかでパワードリフトでもやって遊んでいるんだろう。

 ハチロクには乗ったことがない。アクセルをあおったら、なかなか良い吹けをする。「乗らせて」と言ったら、快くOKをくれた。助手席に乗ってもらって、走り出す。

 ハンドリングはいかにも軽い車の後輪駆動、というフィールできびきびとしている。素直。足回りは少し固いバネが入っているよう。ちょっと走っただけでも楽しい車であることが分かる。これで走り込めば、うまくなれるんだろう。

 ブレーキがちょっと甘く、何よりもタイヤが腐っているので、さすがに攻め込むことはできない。エンジンは、ROMやフライホイールなどをいじっている僕のロードスターの勝ち。でも、山道で走って練習する分には必要十分であると思われる。

 ロードスターに興味を示していたので、エンジンルームを見せてあげて、いかに簡単に幌が開けられるのかを見せて、オープン病を感染させるために、助手席に乗せてあげた。軽く山道を1往復。お兄さん曰く「ロードスターをなめてました」。コーナースピードだったら、負けないよ。ともかく、中古でも良いからタイヤをもう少し良いものに変えて、ブレーキを整備するようアドバイスしておいた。下手のくせに知ったかぶりで生意気だね。

 いつもの山道で4年近く走っていて、他の人に声をかけたのは初めて。車好きって、あっという間に友達になれるから、良いねえ。

 車ぶつけたらそれでもう走れなくなるんだから気を付けて、という思いを込めて、別れ際、「事故らないようにね」と言ったら、「お互いにね」と、やられちゃった。