実は今、月曜朝です。昨日は更新ができませんでした。
パソコンのキーボードがぶっ壊れたからです。
これは車の中でコーヒー飲ませちゃったので。
外付けキーボードでようやく使えるようになりました。
……。
走行会。
フリーダムは快調でした。
雨上がりに路面が乾き始めたところで、遊んじゃったんです。
最終コーナーで。
「いつもより、多めに滑っています!」
と、少々大きくリアを流したんです。
そしたら、濡れているところを踏んでしまったので、
そのまま横向きに縁石を乗り越えてコースからはみ出しちゃった。
ぼこん、がりがり、ばん、ぶしゅー。
こんな音が同時に聞こえました。
……。
ぶしゅー、は普通、聞かないですよね。
案の定、タイヤがパンクしてました。
譲ってもらった15インチのワタナベ。
泣きながらピットインして右リアを見てみると、
タイヤが無惨な姿になっていました。
それを見た富山の車屋さん、
「大丈夫、空気を入れれば直るよ」
……。
本当に直ったからるんるん気分で再び走り出したんです。
ところがタイムアタックでトラブルが出て不動車に。
富山の車屋さんの工場までドナドナされていきました。
30分ぐらいでさくっと直しました。
かえって快調なぐらいです。
……。
帰り。
家で車庫入れしていたら、「くああん」って音が聞こえたんです。
なんだろう、と思うと、また「くああん」。
どうやらエンジンルームかららしい。
と、同時にとっても暑いことに気が付きました。
名古屋の炎天下だから一気に汗が噴き出しました。
いや、それは冷や汗だったかもしれません。
恐る恐るコンプレッサーを見ると、
ブチルゴムのようなものをはき出してました。
そして、カチッとスイッチが入ったんです。
「くああん」
と鳴くだけ。
コンプレッサーのクラッチが壊れてしまったのかな。
ついに、正真正銘の変態車になるのでしょうか。
なんだか、トラブルばかり続きます。
……。
はふ。