9月7日

 日曜日に、ようやく休暇を取ることができた。7月最後の土曜日に休んで、8月は16日の1日のみ。さらに半月たって、ようやく仕事も一段落して本当の意味での休暇となった。

 土曜日の夕方に仕事から解放されたので、気分転換に金沢に向かう。とりあえず、仕事から離れるには土地から離れるのが一番だ。けっこうおいしいご飯を食べて、スーパー銭湯の温泉につかり、こりまくった全身をマッサージでほぐしてもらった。で、あっという間に日曜日を迎える。

 とりあえず、昼まで寝て、部屋の片付け。2年分たまった新聞紙をビニールひもでからげて、70リットルのゴミ袋2つ分までため込んだビール缶を持って、呉羽の資源ゴミステーションに出掛け、部屋にたまっていたゴミをはき出す。ステーションを守るおじさん曰く「若い人は飲むねえ」だと。いや、ため込んじゃったんですよ、と頭をかくが、やっぱり量も多かったし、なおかつそれをため込んでしまったのだ。

 家にとんぼ返りして、再び新聞紙をビニールひもでからげる。到底1回で終わる量じゃなかったし、「そんなにためてたのか」とステーションおじさんにあきれられるのが嫌だったので2回に分けた。手が込んでいて、2回目は別のステーションに捨てに行くのである。

 午後3時まで営業の山室のステーションに2時55分ぐらいに到着したら、同じように時間ぎりぎりにゴミ捨てに来ていた人でごった返していた。みんな考えることは一緒だ。大量の新聞紙と、引っ越し以来ためこんでいた段ボールをからげたのをはき出す。

 久しぶりに工場で雅久号に触れて、仕事をまったく忘れて作業に没頭する。夜はビールを大量に摂取して意識を失う。

 休みがなくて凝り固まった頭と体をなんとかほぐすことができた休日でした。