9月5日

 いやあ、ASDL快適。

 自分のぺージがちゃんと更新されているのかを調べるのでさえ、恐ろしく速い。今までは、しばらく時間を置いてから更新されているかどうかを確かめて、しかも、のろのろとした表示しかされていなかったのが、あっという間に終わってしまう。

 どこかのベンチマークサイトで調べてみると、800kbps出ているらしい。電話局から3キロ以上も離れていて、雑音も多いから数値的には悪いのだろうけれど、体感的にはあまり違わないんじゃないかなあ。

 インターネットであるサイトから情報を得るために、たくさんのネットワークを経由して「パケット」がたどり着く。だから、いくらプロバイダーまで8Mbpsで接続していようが、見たいサイトまでにそれより遅い速度でしかパケットがやりとりできなければ、そこがボトルネックになる。まだまだ、何メガの帯域を生かせるほどのインフラが整備されていないんじゃないか、と思うのは、たぶん自分が遅い速度でしかつながらない現実から逃避したいと、潜在意識が叫んでいるんだろう。

 重いファイルをやりとりする機会など一月に1、2度だから、これ以上の速度はいらない気がする。これも負け惜しみな気がするが、現に、ダウンロードしたいファイルがないのだから、今の速度でさえ宝の持ち腐れともいえる。

 最初だからこんなに調子のよさそうなことを言っているが、そのうち、物足りなくなって、光通信のBフレッツに切り替わったりして…。