9月27日

 すきを見て仕事を抜け出して車屋さんに通う毎日。昨日は夕方に出かけて、ネクタイ姿で従業員の方々がまだ働いている工場の中に侵入し、ハイエースからエンジンを下ろすのを手伝ってもらっちゃったりしながら、勝手に工具も使ってエンジンをばらす。

 レギュレーションでノーマルエンジンと決まっているから、別にかりかりのチューンをするわけではない。大人2、3人が休日を取って、交通費とか参加費とかを払って走るわけだから、トラブルが出るのが一番最悪。ただ安心して走れるように部品のチェックとホースやシール類の交換をするだけなのだが、なぜこんなに苦労するんだろう。

 仕事場から電話がかかってきて「今どこにおるんや」と聞かれた。なかなか本当のことは言えないから「富山市内のお店にいます」と答える。ウソはついていない。大山町が合併してくれてよかった。ちょっとでも作業をしたいのだが、そういうときに限ってつまらない仕事が入る。ファクスを勝手に使って、ファクスにつながっているネットワークケーブルも勝手にパソコンにつないだりして、やりたい放題したおかげで仕事を終わらせることができ、ちょこっと作業。

富山市内のお店にいます

 買ってきたエンジンもあまりオイル管理が良いとは言えず、かなり微妙な感じ。別に使えないわけじゃないけど、積極的に使いたくはない感じ。おまけに、時間もない。休みも取り上げられてしまったり。

 富山に来てまだ2カ月もたっていないのだが、なんだこの忙しさは。