良いタイヤです。ニューネオバ。
レーシーになった車を前に、むらむらと来たのでちょいと走りに行くことにした。ホームコースである富山のおわらの里スポーツランドである。今週土曜にTORFの走行会があるのでちょいとコソ練に。距離的には瑞浪やモーターランド鈴鹿へ行くのが近いのだが、ここ1年は距離の感覚が壊れちゃっているので、どのサーキットに行こうが、あまり違いを感じない。
太平洋側から日本海側に出て、八尾町に至ると、TORFの車屋さんもコソセッティングに来ていた。Vスペシャル4連とちょっと似た車に見えるのだが、中身はまったく別の車。タイムもお話にならないぐらいかけ離れている。
実は、2回連続でこの場所でエンジンが壊れているので、走ること自体あまり気乗りがしないのである。でも、そんな状態で走行会に望みたくないので、普通に走ることだけでも確認しておきたかった。
準備をしてコースイン。エンジンは、点火系を直したためか、調子がよい。高回転もきっちり回る。前回は、せっかく走りに来たのに、コースインしたその周に壊れてしまったので、走るのはほぼ1年ぶりとなる。
緊張の1周目も問題なくクリア。おお、素晴らしい。2周目に徐々にペースを上げていく。
ニューネオバがすごいグリップである。ちょっと昔のSタイヤぐらいあるんじゃないだろうか。とにかく、今までの限界だと思っていた先にまだグリップがある。突っ込みすぎてぐらりとリアが流れ出しても、アクセルを踏み足せばそのまま斜め前に進んでいく感じ。休ませながら走ったのでそれほど減らず、乗り心地も良く、値段も安い。良いことずくめ。やはり、よれる感覚はあるのだが、その先のグリップがものすごいから気にならない。漢字2文字で表すなら「反則」。これでラジアルクラスと言い張れるんだろうか。
タイヤのおかげで、1年ぶりだったにも関わらず、ベストタイムを1秒3も更新した。エンジンも少しは良くなっているが、どう考えてもタイヤが出してくれたタイム。
そのまま車屋さんの家になだれ込んでマンツーマンでマニアックな話をしながらひたすらビールを飲む。10本ずつ飲んだ辺りで、ぶっ倒れた。