9月10日

 昨日、諏訪のB氏のNBに乗せてもらって、NAからの進化のほどを体感した。別の車です。ボディ剛性があるし、エンジンもトルクフル。楽にドライブができる。

 ただ、パワステが怖かった。重ステに慣れていると、少ない力でクイックに曲がるステアリングは、感覚のずれが大きくて、怖い。慣れの問題だけれど。ブレーキも踏み込んでから利いてくる感覚が、僕の車よりかなり唐突で、これも違和感が。逆に言えば、NBのブレーキがしっかり利いているということなんだろうけれど。でも、タッチはNA6CEに、NA8Cのキャリパーを移植し、マツダスピードのブレーキパッドを付けた僕のロードスターの方が好き。

 エンジンは、やはり進化していた。ノーマルのB6は6000を越えると、回すのが嫌になってくるけれど、NBのエンジンは6500(人の車だから遠慮した)まで回しても、もう少し回したくなるフィールだった。まあ、B6でもロムチューンさえすれば、7500ぐらいまではどかんと回るけれど。

 NA6CEの荒々しい、いかにも原始的な、いかにも運転してやっています、というにおいがする感覚もいい、と断言しちゃったら、ただの強がり。NBの快適さはやはり、うらやましい。絶対的な速さも上だし。けれどもすでに9万キロをともにしてしまった僕のNA6CEは、ただの車ではなくなっている。手に入れて4年。いろいろあったとき、いつもそばにあったのが、僕のNA6CE。いろいろお世話になった。「相棒」という言葉がぴったりくるかな。くたびれてきたし、もっといい車があるから乗り換えよう、という考えはあまり働かない。

 NBはうらやましい。けれども、僕のNA6CEの方が好き。