8月26日

 泊まり勤務で仕事場のソファで寝てしまい、1時間おきに目を覚ますような寝方で午前5時すぎに起きてしまった。すっきりもせず、かといって、仕事場でまた眠る気にもならず、中途半端な状態で届いた新聞を読んで過ごす。

 県立中央植物園でオニバスの写真を撮影。次の取材まで時間があるので、とりあえず来る途中にあったスーパーオートバックスに寄るも、特に面白いものもなく、すぐ店を出る。

 どうせ、今月いっぱいは休みがないので、自分の用事をすます。とりあえず、富山に来て外出先で仕事をすることが少なくなったので、airHを解約した。どこにいても料金を気にしないでネットにつながる安心感は素晴らしかったのだが、月5000円近く払うなら、auの携帯で必要なときだけネットにつなぐ方が良いと思ったから。時代が進むにつれ、PHSの回線速度も物足りなくなってきた。

 何よりも、家賃も電気代も水道代も駐車代も払う必要がなかったパラダイスのような生活から、固定費を払う生活に変わったので、切りつめられるところは切りつめて、趣味に回さねばなるまい。

 ついでに、auショップでUSBケーブルも注文。携帯に付いてきたUSBケーブルは、充電器スタンドを介してつなぐタイプなので、かさばって仕方がない。コネクタ部分をふさぐ外装パーツを繰り返し外すと、防水性が損なわれるかもしれないが、水洗トイレに落とすこともそれほどないだろうから、大丈夫でしょう。

 引っ越し業者が引き取りに来てくれるものと思っていた引っ越し段ボールを片づけに、富山市ファミリーパークの駐車場にある資源物ステーションへ。ゴミを捨てていたら管理人のおじいちゃんが「もう終わりましたか」と笑顔で声をかけてくれた。富山は、基本的にいい人が多い。

 市の中心部で仕事だったので、でかいカメラを肩に掛け炎天下を自転車で突き進む。涼しい施設から出たときが、一番体力を消耗する気がする。

 ちゃきちゃきっと仕事を終えて、新庄北町辺りの中古車屋へ。ネットで格安ロードススターがあると知ったから。赤いロードスターがあったのだが、クラシックレッドの悲哀で、これでもかというぐらい退色し、再塗装した部分なのかべりべりとあちこちの塗装がはがれた状態。再塗装しないと、表に出せない感じ。エンジンはエキマニは吸気系を含めてノーマルで、ハードトップ付きなのは良かったのだが、バッテリーが上がっていてエンジンがかかるかどうかも分からない状態。現状引き取りで思いっきり値段が下がれば食指が動いたのだが、5万引き程度だったのであきらめて店を去る。

 常願寺川の堤防を横目にみながら、住宅地の裏道を縫うように走り、車屋さんに到着。ウインカー部分にフラッシュを仕込んでいた。直視できないぐらいの頻度と明るさの極悪フラッシュ。タコメーターのようにスピードメーターが上がるマシンなので、前の車に気付いてもらうためにも必要な装備。

 スイカを食べて、そばを食べに行って、仕事に戻る。そのまま帰ってしまおうと思っていたら、なぜか、いろいろ舞い込んできて、結局F1のスタートを見届けてから帰る羽目になった。