朝、家を出ようとしたら、とんでもない雷雨だったので、出る気が失せた。犬山へ行く用事があったのだが、大雨の中、バス停まで歩いて、地下鉄に乗り、名古屋駅で名鉄に乗り換えて、犬山まで、なんて行程は取る気がなくなってしまったのである。だから、オヤジの車を再び無断で乗り回して、春日井、入鹿池経由で犬山に向かったのである。
犬山の名物なのかどうかは知らないが、豆腐田楽を食べさせてもらって、満腹で再び春日井経由、自宅に戻る。途中、アストロへ寄った。
もっとも良く使う工具ばかりが、最近紛失してしまったので、しょうがないから買い足す。まずは、SIGNETのギアレンチ14mm。僕はこのギアレンチなしでは生きていけない、と断言できるほど、車いじりで大活躍するレンチであり、その中でもっとも活用すると思われる14mmのものがなくなってしまったのだから、さあ大変であった。どこかに紛れ込んでいるかもしれないが、問答無用でもう1本買うのである。
が、2000円ちょっとしてとっても高かった。ギアレンチセットは、10、12、13、14、17mmのセットで5000円弱で買った覚えがある。最近では、このお得セットは見かけないから、お得な良いときに手に入れたのだろう。だから、1本で買うと余計高く感じる。
このギアレンチ、半端じゃなく使える。14mmは特に。例えば、触媒を取り付けている固いねじ。なかなか緩まない、ということでこのレンチにパイプを延長してフルパワーでねじをゆるめにかかる。がくん、と緩んだと思ったら、スタッドボルトが折れていた。それぐらいのトルクをかけても壊れないのである。
次は、ソケット工具。差し込み口を12.7インチから9.5インチへ変換するアダプターである。TONEのものがいくらトルクをかけても壊れなくてご機嫌。KTCのものは最悪であった。ホイールナットが固かったからフルパワーを掛けたら割れてしまったのである。今日はKokenのやつを買った。
次はプラグレンチ。新エンジンの燃焼具合とオイル燃焼具合を見てやろうと思ったら、レンチがどこかへ行ってなくなってしまっていた。8000キロぐらいの間、プラグを確認していない。非常にまずい状態だから、買い足した。マグネットでプラグに吸い付くタイプのものを買うと、シリンダーヘッドをばらすときに使えるので重宝する。
もう1つ秘密兵器を買ったら、6000円弱であった。高いっす。