なぜか東京に出張。6時50分の特急あずさに乗って、旅立ちました。
霞ヶ関のビル群の、とある建物の6階と別な建物の20階に行った。偉そうにしている人たちばかり。窓外に見える景色と同じように高みに立って、あれこれ指図しているんだろう。キャリア組の試験に受かったからと言って、国民から選ばれてもいない人たちが大きな権力を振るっているのは、とっても疑問。4人合わせて100万人以上の市民を代表している人が訪ねていっているのに、立ち話であしらっていた。ナニサマですか?
昼食は日比谷公園の松本楼でカレー味のオムライスを食べた。見事なお上りさん。今日は、湿気が高くてくそ暑い中をうろうろと歩き回った。
暑いのは名古屋で慣れているけれど、ここ3年の松本生活に、見事に順応してしまっていた。昼の気温は高いが湿気が少ない松本に慣れていたので、気温が高く、かつ湿気の高い東京の空気にはちょっと参った。街を歩いていると、「都会臭」のようなものが、やけに鼻につく。都会の空気には適応できない体になっているのかもしれない。
人も多すぎます。あまり住みたいと思わない。関東方面に、転勤にならなければいいけれど。
田舎者の戯れ言。