7月26日

 最近、コンテンツの更新がないじゃないか、というおしかりのメールを受けた。「楽しみに見ていて、更新されないのは寂しく思います」なんてメールをちょうだいしたら、それこそ勇気百倍、書いて書いて書きまくりたくなっちゃうじゃないですか。

 メールをくださったのは九州の人らしい。さすがインターネット、そんな遠くの方が読んでくださっているのだな、と実感すると同時に、やはり定期的に更新しなくてはならないな、という義務感も切実に覚えた。

 正直言って、オイル下がりが発覚してからというもの、「欠陥品のヘッドを作っちゃった過程を書いてもしょうがないんじゃないか」と、疑問に思って、更新を怠けていたことは確か。また、日常やっている業務も文章を書くことなのだから、なぜ自分が自由に使える時間に書きたくもない文章を、仕事と同じように書かねばならぬのか、と思って、更新していなかった。大人げない。素人がヘッドをいじって、失敗したことを含めて紹介するからこそ、このページの意義があるはずなのに、いつのまにやら、ヘッドを組み立ててエンジンがかかった、というだけのことで、天狗になってしまっていたのかもしれない。失敗して当たり前、それを包み隠さず、書いていくことこそ、こんな大して面白くもないページをわざわざ読んでくださっている人に対する、誠実な対応であるのに、勘違いしていた。すいません。

 そろそろ、このサイトのアクセス数も、5000に到達する。リロードでは数が増えないカウンターなので、ほぼ正確な延べ人数を表していることになる。毎日数十人の人が覗いてくれている計算。気合い入れなくちゃ、と思います。

 とりあえず、オフ会であった出来事を書く「雅スポ」は更新しなくちゃ、と思う。さすがに2週間以上立ってしまうと、ネタとして腐ってしまうから。

 酒三昧の日が続いているので、もう少し待ってください。