7月25日

 22日は富山の車屋さんの主催のジムカーナ練習会。自分の車で気軽にスポーツ走行を楽しもうという人たち向けのイベントだ。

 日本海ミーティングが土曜日に開かれ、それに続き日曜日が練習会だったのだが、土曜日は仕事日で夜勤だったので参加を断念。1時すぎまで仕事して、F1の予選を見たい欲求を抑えて3時間ぐらい仮眠を取り、デミオで富山を目指す。もちろん、下道だ。

 なぜロードスターではなく、デミオで行ったかと言えば…

 引っ越しの前に、部品やらがらくたを富山の車屋さんに運ばねばならないのだ。15インチわたなべにフロントバンパー、アーム、右ドア、フェンダーなどなど。もう、満載。

 荘川の峠で軽トラと競走してびゅーんと富山、石川県境近くのイオックススキー場へ。荷物満載のデミオで走るわけにもいかず、会場整理係を買って出る。

 午後からロードスターを借りて走ることができた。考えてみるとスポーツ走行って2004年に鈴鹿で走って以来だから、非常にひさしぶり。ウエットコンディションの中、へたれ具合を痛感しつつも楽しく乗り回した。サイドブレーキを使ったターンがうまく行かない。イメージはできるのだけれど、必要な操作のうち1つを忘れてしまう感じ。

 夜は車屋さんの家に泊めてもらう。23日は休み。実は24日は富山の仕事場の歓送迎会があったので、そのまま滞在していれば楽だったのだが、23日午後に仕事をしなければならなかったので、朝10時に出発。昼間の下道はペースを稼げないので、清見インターから高速。

 24日、今度はロードスターで昨日走ってきた道をとんぼ返りする。今度はロードスターを富山に置いてくるのだ。助手席にエスケレートやら工具箱やらを積み、荷物満載の状態で。夕方、車屋さんに到着し、富山県庁近くの仕事場に連れて行ってもらう。新しいすみかも仕事場から歩いて3分のところだった。いままで片道200キロ以上を走って遊びに行っていたのに、これからは15分で到着してしまう。

 7時半から宴が始まり午前3時すぎのカラオケ屋まで拘束された。