6月8日

 現在、午前4時。すでに日曜の朝が白んでくる時間である。僕は、なぜか仕事場。パソコンの前で、すでに音楽しか垂れ流さなくなったNHKをBGMに、一仕事終えた達成感とともに、脱力感を覚えている。

 こう書くと、朝まで掛かって仕事していたんだねえ、エライねえ、とみなさんから思われてしまうかも知れないが、仕事ではないのである。そこまでまじめじゃあない。なぜ、仕事場にこんな時間にいるのか。僕も、原因がよく分からないのである。いや、分かっているのだが。

 なぜかマイノートパソコンでスーパーファミコンのソフトが遊べるようになった。DirectXのサウンドが調子悪く、音が出なかったので、DirectX8の11MBにも及ぶアップデートファイルをダウンロードし終わったのが午後7時すぎであったか。うまく動くようになり、遙か昔に「面白い。怖い」と聞いていた「弟切草」をやってみたくて、やりだして、2回エンディングを見た。まったく別の終わりかたであった。

 これも昔はまった「ぷよぷよ」もやる。パソコンのキーだと少し慣れが必要だったので、クリアするのに1時間近く掛かってしまった。この時点で時間は午後9時半。

 ぷよぷよもクリアしたし、最後の敵に勝った達成感もあり、次に手を出したのはスーパーファミコン版のドラゴンクエスト1・2である。懐かしいなあ、10年以上前にやったよなあ、と思うのもつかの間、戦士「ろどすた」が生まれて、スライムと戦い始めた。画面がきれいになっている上、どうクリアしたのかなどはほとんど忘れてしまっているので、まったく新しいゲームをやっているようであった。そうして、夜はだんだんと更けていったのである。

 竜王倒しちまったぜ。ノンストップで。我ながら、自分の愚かさ加減をつくづく感じてしまう。歳いくつなんだよ、と。