5月7日

 11万キロ以上の走行に耐えてきたクラッチが音を上げ始めた。ほんの少し(遊びの部分ぐらい)ペダルを踏むと、「キーッ」という音が出るようになった。ときどき「ピーヨロロロロ」というお洒落な音が出る。

 くせで、走っているときは、クラッチペダルに軽く足を載せているのだが、足を載せたぐらいの位置がもっとも音が出る。始めなんの音かわからず、他の車のベルトが鳴く音かとも思ったが、どうやら自分のロードスターから出ているらしいことが分かった。最近、サイドブレーキが戻りにくくなったことがあり、ブレーキを疑ったのだが、走行中にフルブレーキしても、サイドブレーキだけかけても、音は出っ放し。なんだなんだ、といろいろ試しているうちに、クラッチであることが分かった。

 クラッチレリーズシリンダーあたりだろうか。グリースアップで直ればありがたい。クラッチを変えるのは、組み直した腰下を積むときにしたい。あと1年ぐらいは持ってほしいな。