早朝に家を出て渋滞を避けようと考えていた。が、コンロッドを削っていたらいつの間にか午前1時を回り、ガレージを片づけて親父の車が入るようにしたら午前3時を回っていた。
ゴールデンウイーク中であり、3連休の初日であるのだから、各地の道路は込むことは分かり切っていることであり、最初は午前5時代に起きようと思っていたのだが、さすがに睡眠は4時間は必要であるから、午前8時に起きることにした。
午前8時に起きられたのは奇跡なのだが、出発して東名・名古屋インターに向かったら30kmぐららいの渋滞であった。さすがにそんなに込んでいる道に行く気にもなれず、下道を駆使しして、一宮から東海北陸自動車道に乗る。
んが、渋滞17kmにはまった。歩く方が早い渋滞。さすがにいやになって、1時間はまった後、美濃インターを降りた。国道156号は込んでいるにきまっているので、地図もなくあてもなく別のルートを走り出す。
午後1時ぐらいに富山にたどり着こうと考えていたのだが、渋滞にはまった時点であきらめた。しかも、迂回路に選んだ道がある峠で通行止めになっており、引き返さざるを得なくなって2時間時間をロスしてしまった。
結局到着したのは午後3時40分。ロードスターであれば4時間弱で到着するのだが、やはり連休中、着いた
と5月4日の夜にここまで書いて眠くなって寝てしまった。エンジン作った後、そみかいに突入する日々だから、だるくなった。
この3日、なにも考えずにエンジンを組んで、夜はビールを飲んで過ぎた。とってもよい休日の過ごし方である。3日間で積み込みまでやってしまおうという考えだったが、来るのに手間取って積み込みまではできなかった。
来週あたり、時間があれば電車で来ることにしよう。動くかな新しいエンジン。