事故で愛車のデミオがつぶれてしまった兄貴と同い年の後輩(0.11t)に、どう処理したかを聞いた。
信号無視の相手の側面にぶつかったしまった事故。過失の割合は100:0なのだそう。相手は完全に悪いと認めている。前部が見事ぐちゃぐちゃになったデミオを修理して、仕事に使うのははっきり言って怖い。高速道路をまともに走るかさえ分からない。完全に向こうが悪いことだし、新車にしてもらったら、とアドバイスしていた。
しかし、修理代は80数万という見積もりが出たらしい。Aピラーまで変形していれば、修理不可能で見積もりも出せなかっただろうに、微妙な金額が算出されたもんだ。
80数万と言うと、デミオの新古車あたりを買った場合の車両価格ぐらい。諸経費を入れると、110万円くらいにはなる。何と、27万円ぐらい後輩が自己負担するらしい。何か納得行かないが、後輩曰く「3万キロ近かった車が新車になるし、車検がまた3年後になるし、それくらいいいかなと思った」。いい人だ。
世の中には、痛くなくても「首が…」などと訴えて、物損ですんだところを人身事故した挙げ句、入院しちゃったり、「衝突の衝撃で10万円のサングラスが壊れた」なんて言っちゃったりして、ごねまくる人だっているのに。赤信号でぶつかってきて、物損事故ですんでいるんだから、相手も27万ぐらい払えばいいのに、とも思うが、これは保険会社が相手のことだから、無理か。
デミオは後輩が赴任してきたときに、僕がディーラーに行って探してきた車。再びデミオを買うぐらい気に入っているらしいのは、悪い気はしないけれど。