5月2日

 やはり左足中指が痛いのでジムニーで出勤。掲示板では「通風では」という指摘があったが、いくらなんでも通風になる歳じゃない、とはいえ、普段の乱れた生活を考えると全否定もできず、もんもんと過ごした1日であった。たぶん、3日に大量のビールを飲むことになるから、それで症状が悪化したら、プリン体レスな食事に努めることにしよう。

 富山のある方から物を買ってほしい旨の依頼があったので、仕事をさぼって名古屋駅の東急ハンズ行く。ここってホームセンターよりもちょっと良い品をそろえました、という趣旨の店なので、普通に売っていないものが買えて重宝するときもある。しかし、専門店に比べれば品揃え面で甘いのは否めず、中途半端なところもある。頼まれた品はなかった。

 仕方がないから、夕方、名古屋港のスーパーオートバックスに行った。もちろん、上司やそのほかの人は当然、仕事に出ていると思うように装ったことはいうまでもない。

 ターボやら足回りやら、普通の車用品店では置いていないものがあり、しかも取り付けてくれるから便利ではあるのだが、所詮エンジン内部には手出しをしない部品ばかりである。街のカー用品店でハイコンプピストンやら、オーダーコンロッドやらを頼めるようになれば、日本でも車文化が成熟したと言えるのだろうけれど、もちろんそんなことはなく、安易なパーツばかりが並ぶ。

 だだっ広い店内をくまなく探しても依頼された品がないから、店員に聞いたところ「在庫はまったくなく、取り寄せになる」との説明だったのであきらめた。

 早めに帰宅。昨日と同じくパスタを作って喰らい、作業に入る。明日から3日間富山に行き、エンジンを組み立てるのでその準備である。

 さて、どこまでできるものやら。