3月9日

 保護者が富山からやってきているので、電話番を終えた後、仕事をサボってアパート近くの西春駅にある商業施設で遅い昼ごはんを食べてホワイトデーコーナーでクッキーの詰め合わせを買った。引っ越したので、アパート内の他の住民にあいさつ回り。

 とりあえず、最優先なのが下に住んでいる大家さん。降りていったらちょうど外にそれらしきおばちゃんがいたので声をかけたらまさしく大家さん婦人であった。よろしくお願いしますと世間話をして、ついでにごみの捨て方なんかも聞いちゃったりして、コミュニケーションをとる。とりあえず、最低限のあいさつはできた。

 で、同じフロアの2軒と真上の1軒を回るが、どこも不在。真昼間だからみんな出かけているんだろう。仕方がないので、仕事に戻る。

 夜は、近所に最近オープンした「月華」という串揚げ屋さんへ。知り合いの29歳の酒屋さんが始めた2軒目のお店。エネルギッシュな人柄に惹かれて公私ともどもお付き合いをしている感じで、半分はこの人がいたことと、まったり1日を過ごせるコーヒー屋さんに歩いて行けるから今のアパートを選んだといっても過言じゃない。

月華

 京風の串揚げということでどんなものかしら、と思っていたのだが、10種盛り980円を注文してびっくり。串揚げといったら、長いくしの先にちょこんとかわいく食べ物がついて揚げられているイメージだったのだが、野菜とか、うなぎとか、白身魚とか、ごろんと大きな塊が丁寧な仕事で揚げられていて2人だったのだけれども10種盛りだけでおなかいっぱいになりそうな感じ。ずっと煮込まれているどて煮も絶品。サラダも山盛り。

 で、酒屋さんがやっているお店だからと日本酒の冷酒を頼んだら、こちらもすごかった。ビールばかりかぱかぱ飲んでいる僕が3杯も種類を変えて飲んでしまうぐらい。それぞれの個性があるのだけれど、すっきり飲みやすくてどれだけでも飲めそうだった。

 締めにラーメンを食べて会計を頼んだら安い! 大変満足して帰宅して心地よく意識を失った。