3月6日

 デミオを買ったのはちょうど4年前。本社勤務から車を使う地方勤務に変わったのを機に車を探していたら、ちょうど、松本時代の同業他社の友達が、車検を機にデミオを手放そうということだったので、「譲って」ともちかけた。10万円ぐらいかな、と思っていたら、友人は「5万円」ということだったので、その間を取って7万5千円で買い取った。

 平成10年式で平成17年時点で95000キロ走っていたデミオ。買い取って、まずはタイミングベルトやカムシールを交換した。ロードスターと同じB型エンジンだからけっこうノウハウが生きてさくさくと交換。

 それから4年乗って今は155000キロ。ちょうど6万キロ乗った計算になる。デミオは仕事に使っているので、任意保険は出るし、月々の維持費が定額支給されるので、そのお金で車体代を含めて、この4年間維持してきたつもり。ブレーキパッドのほか、ドライブシャフトの交換とかプラグコードの交換ぐらいのトラブルで、あとは車検代などの必須経費だから、たぶん、足が出ないで維持できたはずだと思う。

 そのデミオも次の5月で車検を迎える。「いろいろぼろくなってきたし、次の車検取るかなあ」などと心のずーっと奧の方で考えてきたのだけれど、そんなタイミングで同業他社の若手が4月1日付で大阪に転勤になることに。大阪出身で、仕事場が実家近くなるために家財道具から車からを売り払いたいんだと。

 「どうですか、車、買いませんか」と持ちかけられた僕。車はスバルのインプレッサ。2000年式のFF1500ccでカーナビもカーオーディオも完備。総走行距離は95000キロほど。

 「あ、欲しい」と即答してしまった。とにかく、マツダ以外の車にも乗ってみたかったし、デミオもデスビの消耗で最近は何となくポンコツっぽい動き方をしている。デスビさえしっかり直せばしゃきっとするとは思うのだけれど。

 というわけで、売り手の気が変わらなければ4月にインプレッサを購入し、5月にデミオの車検が切れたら廃車。16万キロ近いけれど、欲しい人がいればあげます(笑)。