3月25日

 早朝市場へ。普段は朝が普通の人より遅いので、6時前に起きたりすると、途端に寝不足になってしまう。道ばたに止めたロードスターで1時間ほど意識を失う。

 午後からの走行がなくなってしまったので、仕事も余裕ができたな、と思っていたら、急きょ、東京に行くことになった。午後4時前のひかりに飛び乗り、東京へ。新橋に行き、銀座方面に少し歩いて仕事をする。

 仕事はすぐに終わって再び新橋からホームに入ってきた山手線に駆け乗ろうとしたら、渋谷方面のホームだった。ちょうど、東海道線が入ってくるところだったので階段を下りて駆け上がって飛び乗る。東京へ。

 午後7時50分ののぞみの座席を取る。禁煙席の座席を取ったはずなのだが、新橋駅の駅員さんが聞き間違えたらしく、喫煙席だった。あんなガス室のようなところで2時間近く我慢できるはずがないので、自由席に乗る。のぞみ自由席ができた直後は指定席が極端に取りづらくなって腹が立ったが、こんなときは便利だ。

 ところで、東海道新幹線の改札口の目立つところに、警察官が箱の上に立ってにらみを利かせていた。きょろきょろ回りを見ただけでも、警察官のほか、警備員も歩いたり立ったりしていて、なんだかものものしい。ホームに上がっても、機動隊員が不機嫌そうな顔で歩いていた。

 新幹線に乗り、デッキで電話していたら、女性の乗務員が電話ボックスとゴミ箱の中をわざわざチェックして歩いていった。不審物がないかチェックしいるんだろう。

 スペインで起きた列車爆破テロの余波。新幹線は日本経済の大動脈でもあり確かに真っ先に狙われる対象かも知れない。先頭の自由席に乗りながら、時速200キロ以上で吹っ飛んだ場面を想像し、肝を冷やす。