3月21日

 XPのインストールの途中でエラーが出る…。

 いくらなんでもおかしいので、ハードウエアの初期不良を疑う。ディスクであれば、もっと分かりやすいエラーが出るはずなので、疑ったのはメモリー。そこで、Memtestというフリーソフトをダウンロードしてメモリーをチェックしてみる。

 CDにプログラムを焼いて、CDからブート。チェックが始まった途端、画面が真っ赤になり、エラーを延々と表示し続けた。閉口するぐらいのエラー。どうも、メモリーの初期不良が不安定の原因らしい。起動直後のメモリーチェックでは問題は出ず、OSもちゃんと起動するのだから、かなり微妙なエラーである。

 Vistaが原因ではなかったらしい。こういうときにこそ、出来合いパソコンの強みが出る。自分で組み立てたわけじゃないから、メモリーの不具合があるとすれば、それは初期不良であって、僕の取り扱いが悪かったわけではない。明日にでも仕事をさぼって、交換してもらいに、ショップに行こう。