3月21日

 昨日の17時間労働のせいで朝目が覚めると全身けん怠感&激肩こりで起き出したくなかったのだが、ヘッドを加工せねばならないので仕方なくのろのろと起き出した。

 加工が大変な排気ポートである。バルブガイドを取り囲む肉盛りをがしがし削っていくが、これがなかなか削れていかない。10000回転以上のリューターであれば、問答無用にがりがりと削れていくのであろうが、たかだか3000回転にも満たない電気ドリルでかりかり削っているのだから、とっても時間がかかる。

 7時間ぐらい作業をして、排気ポートの荒削りは終わった。とにかくやらないと車は復活しないので、とっても集中力が発揮される。あっという間に夜になってしまった感じ。春の青空の下、本当ならロードスターで走りに行っているはずなのだが、ひたすらアルミを削っていた。

 ポートはフラップホイールで壁面を整えた状態なので、あとは紙ヤスリでごしごし磨いてやって、満足行けばポート研磨は終了である。今回は磨き込むのはやめようかと思っている。理由は、また今度。時間がないだけ、といえばそれまでなのだが。改めて吸気ポートを見てみたら、どう考えても拡大しすぎのような気がしてきた。

 夕方、フラップホイールを仕入れに行ったのだがどこにもなかった。アストロに行っても良いものがなかった。排気側の肉盛りを削る一番のコツは、荒削りした後、なるべく新品のフラップホイールで削ることである。

 同じ姿勢でずっと作業していたら、夜になって首が動かなくなった。朝からのひどい肩こりがさらに悪化した感じ。