3月2日

 朝、出勤するときに駐車場にロードスターが止まっているのを確認し、にこにこ歩いて3分ほどの仕事場に向かったのだった。デミオだけ取って顔を出すこともなくそのまま県庁へ。

 昨日450キロも走っておいて、今日は夜から名古屋入り。用事があるから、ローテーションを決めている立場を良いことに休みにしておいた。往復600キロ弱。車検取ってあっという間に1000キロ走破とは、なんて正しい使い方だ。

 東海北陸道が標高1100メートル付近を通っているので、外気圧補正を検討する予定。基本的にシングルスロットルのDジェトロは外気圧補正がいらないと思っている。これが4スロDジェトロだと、外気圧変化に対応しきれなくて、スロポジ制御化に踏み切った原因となった。

 今回の往復で、セッティングは終了する。NEKOの高価な空燃比センサーだから、借り物をいつまでも付けているわけにはいけないのだ。