月: 2010年7月

7月10日

 先日行った高松の続き。仕事をこなした翌日はそのまま名古屋に戻るだけだったのだが、そのまま戻るのももったいないので、早めにホテルをチェックアウトして、駅近くのうどん屋で1杯。まあまあの味。

 駅のロッカーに荷物を突っ込んで、港の方向へ歩く。県庁所在地の主要駅と港が歩いてアクセスできるところなんて、ほかにないんじゃないだろうか。フェリー乗り場方面へと歩いて、ぐるりと港を回るけれど、あまりなにもない。

 そのまま駅に戻ったのではつまらないから、南側へずんずん歩くと、突然商店街に出た。アーケードに立派なドームがあって、けっこう人が歩いている。電車の時間があったのだが、1本ずらすことにして、アーケードをずんずん歩く。

 本当に正しい商店街で、アーケード沿いに洋服店やら飲食店やらがずらり。空き店舗もほぼないし、何より、あちこちで再開発をしている。この時代に、こんなに機能している商店街が地方にあるんだ、と感心した。

 一本東側のアーケードを歩くと飲み屋街っぽい。きちんと棲み分け、というか機能分けされているところにまた感心。近くに住んでいたら来てみたいなあ、と思う。鉄道沿いに商店街があるからアクセスも良さそう。

 高松に宿を取るとき、駅そばに東急インやら東横インなどメジャーなホテルがなくてどこにしようか困ったんだけれども、高松はJR駅前よりは私鉄沿いが盛っているんだね。知っていれば商店街方面に宿を取ったのだけれども。

 前日、高松駅から県庁方面に歩いたらあまりなかったうどん屋も、商店街の中にはそれこそ軒を連ねるようにたくさんあった。駅前で最初に食べてしまったことを少々後悔しつつ、マリンライナーに乗り込んだ。