新しい職場(とはいえ、以前いたことがある部署なんだけれど)に初出勤。最初の日なんてどうせ仕事にならないに決まっているわけで、ただ顔見せだけの出勤みたいなもの。のほほんと出かけることにする。
家から名鉄犬山線の西春駅まで歩いて5分もかからないぐらい。上小田井駅から地下鉄・鶴舞線に乗って会社へ。ドアツードアで30分弱という感じ。2つの路線を乗り継ぐから初乗り料金を2回取られる、と思ったら、ちゃんと割引されていて感心した。
仕事場で社内LANにパソコンをつなげようとしたらつながらない…。LAN以外にもいろいろ設定が必要な感じなのだが、こういうときに困るのが、会社から貸与されたパソコンを激しく私物化しているということ。何せ、「ガレージ雅」を書いているDreamweaver(8年ぐらい前のバージョン)も、勝手にインストールしているし、ウィルスソフトも勝手に入れ替えちゃっている。いまさら、会社の技術者に見せられない私物化パソコンになってしまっているのだ。
こういうこともあろうかと、対策を講じてある。パソコンを貸与されたとき、そっくりそのまま別のハードディスクにコピーしてそちらを運用し、オリジナルは保管してあるのだ。だから、ソフトウエアのバージョンアップで会社に渡すときや更新で返すときはオリジナルのハードディスクに入れ替え、つい最近の仕事データやメールデータなどをコピーする「偽装」をして差し出すことにしている。
あいにく、そこまで用意周到ではなかったので、昼前に会社を抜け出して1度帰宅。オリジナルハードディスクなどを持ち出して、再び会社へ。
めでたく社内LANにもつながるようになり、ようやく仕事の準備が完了した感じ。夜は、職場のボスに誘われて、円頓寺商店街方面の飲み屋でビールをがぶ飲みする。