なぜか朝6時に目が覚めてしまった。昨夜はホールで麻雀セットが引っ張り出されてきて、メンツに巻き込まれたらまずい、とトイレへ行くふりをしてそろりと抜けだし、自分の部屋の布団の上に倒れ込んだのである。時間は覚えていないが、けっこう早い時間に寝たんだろう。
車雑誌を読んだりしながら時間をつぶし、ころあいを見てホールに顔を出す。すかさずコーヒーがでてくるのがうれしい。踊り場湿原を見渡すと、薄日が差すぐらいの天気であった。予報では、この三連休は雨模様だったのだが、梅雨の時期の予報はあてにならない。
某氏が起き出してきたので、朝飯を喰らって白樺湖畔にある別荘に向かう。上り側の車線では、すでにあちこちからやってきた観光客の車がずらりと並んでいた。高原なのに排ガスを垂れ流すのはひどいな、と思ったのだが、自分の車だって騒音&排ガス垂れ流しのエゴエゴカーなのだから、人のことは言えない。
別荘は林の中にあって薄暗くてじめじめしているのがいまいちだが、ちょこっと手を入れてやれば良い具合の宴会場所になりそうな場所であった。こんなところが使えるなんてうらやましい。ちょいとメンテナンスをして宿に戻る。ビーナスラインは渋滞しているから、一度下山して別ルートで上った。
ビーナスラインは八島湿原でひどい渋滞になって車が進まないことは分かり切っていることだったので、諏訪側に下りて、高速で塩尻北まで。ディーラーに寄って、最近なにも買っていないのに、アイスコーヒーをがぶ飲みして、しゃべっていた。迷惑な客だ。
泊まるホテルに車を置いて、バスで浅間温泉のある寺へ。小難しい話を聞き、夜は寺で大量のお酒を飲んでへべれけに酔っぱらった。