月: 2001年8月

8月31日

巨大オイルクーラーを装着した。「雑談」で某氏が指摘しているように「アライブ石井自動車」のオイルクーラーセット。ど〜だロールバーの現状を探りに遊びにいった7月中旬、「ついているとこんなに安心だよ」と勧められて意識を失い、次の瞬間、メモに住所と氏名を書いている自分がいた。

詳しいことは本編に書くが、効果は絶大。群馬県下仁田町から長野県佐久市に抜ける国道254号の峠はかなり急な坂なのだが、油温計の針は80度に張り付いたまま。逆に、水温が高くなる始末。フロントバンパー回りを大幅に加工して、ラジエーターに風が抜けにくくなったからか、少し水温が上昇気味になった気がする。

これで9月末のサーキット走行は安心して踏めるのだ。注意するのは、後ろの白い煙と油圧のみ!

あ、ぜんぜん、安心して踏めないじゃん。

8月29日

 金曜の夜に半徹夜して、土曜日に富山に遊びに行き、日曜日には金沢、日付が変わる前には松本に戻り、月曜の昼前には大町市。それ以後、田中康夫の追っかけみたいなことをやらされて、3日間、大町、白馬、池田、松川、小谷などなど、約350キロ、ジムニーで国道県道林道、あちこちかけずりまわり、本格的な風邪を引いていたにもかかわらず、車を降りて数百メートルのかけっこやスーツ姿の沢登り、夜には記憶が飛ぶぐらい酒を飲んでしまい(記憶にないが、川に飛び込もうとしたらしい)、気分がすぐれない昨夜も、なぜか畳の上で寝袋で寝かされ、ようやく松本に帰ってきてほっとしたのもつかの間、明日の朝6時前に起床して、他県に行かねばならない。

 ハードだけれど、明日はとっても楽しみ。本編を書けることをやってくるのだ!

8月28日

 なぜか田中康夫知事が目の前にいる状況で、暇つぶしに日記更新。

 風邪気味で金沢へ遊びに行き、松本に帰って窓を開け放して寝たら、本格的な風邪になっちゃった。それなのに昨日の夜、飲みに連れて行かれ、再び記憶を飛ばした。店を出た直後までは覚えているが、どうやって大町の拠点に戻って、布団に入ったのか、覚えがない。携帯の着信履歴を見ると、午前2時前に電話した形跡が残っている。電話した覚えは、もちろん、ない。朝、携帯電話の目覚ましがなったから、記憶がなくても一応、まともな行動をしていたとみられる。

 風邪で頭が痛い。風邪薬のアンプルや健康ドリンクをブレンドして飲んでいるので、余計に変な状態になっているかも。

 変な状態ながら、あちらこちら、うろうろして、いい迷惑。

8月26日

 日本海RSミーティングはとても楽しかった。1つとして同じ仕様がないロードスターが同じ駐車場に50台以上ずらりと並んでいる、ただそれだけで興奮します。外見も中身もほぼノーマルの僕の車が、かえって浮いた存在になっちゃう。

 クラブに所属しているわけでもない僕に、わざわざ声をかけてくださったのは、感謝。しかも、ミーティングで、我が家にはこれまでなかった冷房器具が手に入った。

 うちわ! さらに、文明の利器、扇風機ももらったのだ! 単三乾電池2本で駆動するやつ。1度に2つの冷房器具が導入された。ことしの夏は、これで無事乗り切ったようなもの。

 明日から3日間、大町に出張。田中康夫知事を見なければならない。憂鬱。

8月25日

 深夜の作業中、午前4時ぐらいに仕事場のソファで寝てしまった。クーラーを付けていたので、起きたら喉が痛い。一日中痛さが続いているので、どうやら風邪を引いちゃったらしい。

 これから、富山に向かう。明日は石川県。明日中に帰ってきて、月曜日は早朝から起きだして大町に行かねばならない。また、嫌いな田中康夫を見ることになる。

 いつ休めばいいのでしょう?

8月24日

 日曜日はとても楽しみにしている日本海RSミーティング。石川県の某所で開かれるらしい。土曜日の夜に仕事が終わってから、富山県内で合宿することになっている。ああ、楽しみ。

 現在、25日に変わる直前の時間帯。これから、明日の午前中までに仕上げなければならない仕事に取りかかる。こりゃ、朝まで掛かる。朝の早い時間に、猫の足跡でドロドロに汚れたロードスターを洗いたい。ついでにワックスを掛けることができたら完璧。

 徹夜して、仕事して、富山へ行って、深夜まで合宿。翌日は石川へ行って、1日楽しく過ごし、その日の夜遅く、松本に向かわなければならない。

 次、寝るのはいつ?

8月23日

 ディーラーから請求書が届いた。ヘッドガスケットにバルブシール、タイミングベルトに、インマニ、エキマニのガスケット。水のホース1本。注文したまま1カ月ぐらい放置して置いたら、怒られちゃった。締めて18000円。いつ、組み込むことになることやら。

8月22日

 飲み過ぎで、記憶が2時間ほどまったくなくなっていることが分かった。3次会の会場からどうやって帰ったのか。人に暴力でもふるっていないか。心配で、一緒に飲みに行った後輩に聞いてみた。

 2次会のショットバーの店長とともに午前3時前ぐらいに、店の真下の居酒屋に出掛けたことは覚えている。3次会に当たる居酒屋で、「これ以上飲むとやばいかも」と思いつつ、2杯目の生ビールを飲んだところで記憶が途切れ、午前9時にジムニーで気が付いた。

 後輩の証言により、何と、3次会だけでなく、4次会の寿司屋に行ったことが判明! しかも、他の人がおなか一杯であまり食べない中、僕一人ががつがつ食べていたらしい。本当にまったく何も覚えていません。飲み仲間にちょっかいを出していたらしいが、問題になるほどではなかったらしい。それでも、たばこを分解して水をかけたり、壁を殴っていたりしたらしい。どうりで右手が痛いわけだ。ちゃんと支払いをしたのか、とても気になる。

 帰り道では仕事場の仲間とはぐれたものの、1人歩きで仕事場にふらりと帰ってきたらしい。それが5時前のことだという。きちんと自分の荷物を片付け、「帰る」と言って仕事場を立ち去った。後輩も帰ろうとしたら、車の中で寝ている僕を発見したという。

 後輩に、壊れちゃっていたはずのそのときの僕の様子を聞いてみたら、「めちゃくちゃ飲んだわりには普通でしたよ。仕事場で荷物を片付けている姿は理性的でしたし」とのこと。かすかにすら、覚えていないのでにわかに信じがたいが、狼藉を働いたようなことはなかったらしい。

 ひとまず安心だが、ここまで見事に記憶をなくしたことは生まれてこのかた、ない。たぶんスピリタスをなめてしまったのが失敗した主な原因だろう。このお酒、ポーランド産のウォッカで、世界最強とうたわれているらしい。アルコール度数は何と96度! 純粋なアルコールみたいなもの。口に含んだだけで、舌が腫れたようになって、感覚が無くなる。こんなお酒を飲んだから、ぷつんと記憶が途切れちゃったに違いない。

 けれども、社会人になってこんな学生のようなことをやっていたらまずい。今回は大反省。「大人の飲み方」ができるよう、努力しなければ。

8月21日

 飲み過ぎた。仕事場の人たちと安居酒屋で軽くメシを喰らい、行きつけのショットバーでスコッチストレート。がばがば飲んで、再び居酒屋に行き、生ビール2杯目を飲んだ辺りで、記憶が途切れている。どうやって仕事場に戻ったのか分からない。

 朝は9時に起床。ジムニーの中だった。仕事場の駐車場。勢いで運転しなくて良かった。

 家に帰り、睡眠の質が悪かったらしく再びぶっ倒れた。午前中は仕事にならず。午後も思考がはっきりしない。ふらふらしていたら1日が終わってしまった。

 台風が直撃しそうな感じ。夜遅くまで、警戒しなければ。