例年より桜が早く咲いた、と思ったら、あっという間に散り始めちゃった。4月にしては異常に暑かったものだから。盆地は熱がこもると、なかなか冷えない。気圧配置の関係で、天気がものすごく左右される。
せっかくロードスターで桜並木の下をオープンで走ろうと思っていたのに、と少し残念だが、ここは山国。ちょこっと高度を変えれば、5月中旬まで桜を楽しむことができるのだ。
いわゆる、桜の名所のような場所では観られる時期が限られるが、ちょっとした桜並木や学校の校庭に生えている桜ぐらいなら、ちょっと山道を走って高度を上げれば、簡単に観ることができる。1日のうちで、季節をいくつも楽しめる。
気の赴くままにワインディングを走って、道ばたに生えている2、3本の桜の下に車を止め、上を見上げて、缶コーヒーでも飲みながら桜を観る。ちょっとしたことだけれど、幸せ。なんて安い幸福感だろ。
ああ、信州ってステキ。