ぴぴぴぴ、という電子音をどこかで聞いたな、と思った。帰りのタクシーの車中である。時間は午後11時。メーターを見ていたら、割り増し料金のランプがついた。そうだ、今朝、市場に向かうタクシーの車中で聞いた音だ。午前5時、割り増し料金から通常料金に戻る時に。ということは、18時間仕事していたのか…。
市場ではおっちゃんとともに朝飯(おっちゃんにとっては昼飯である)を喰らった。コウナゴの釜揚げを用意してくれて、お茶碗一杯のコウナゴを酢としょう油をぶっかけてごはんに掛けて食べたのだ。伊勢湾で捕れるコウナゴはいまが旬。あまり大きくなりすぎてもいけないらしい。旬のものを無造作にたらふく食らう、この贅沢。
昼前に新幹線に飛び乗って大阪へ向かう。新大阪から大阪へ。御堂筋を歩いて、仕事をすまし、再び大阪駅に戻る途中、アムラックスにトヨタのF1、TF-103が置いてあった。本物かどうか分からないけれど。
V10のエンジンがどこに積んであるのか? というくらいリアのカウルは小さなものだった。エアロダイナミクスの固まりみたいなカウルとウイング。まったく違う世界の乗り物なので、ロードスターのチューンにはなにも参考にならん。
とんぼ返りで名古屋へ。新幹線で1時間。大阪は近い。