家にUFJカードの利用明細が送られてきた。親会社の東海銀行が三和銀行と合併してUFJ銀行という、耳慣れない名前に変わってしまったので、子会社のミリオンカードの名前も変わってしまったのだ。
ミリオンカードに加入したのは、NiftyServeの会費を引き落とすためだった。今から何年前のことだ? クレジットカードというと、現金がなくても物が買えてしまい、そのうち、カード破産に至るという、近視眼的なわけのわからない誤解を持っているので、あまり利用はしていない。
それでも、ISPには2カ所入っているし、海外旅行に行ったときには重宝した。最近、高速料金がいとも簡単に払えてしまうことが判明し、利用額が増えている。
いつものディーラーに行ったら、「カード作りなよ」と勧誘された。スーツを作ったから味を占めているわけではないと思うけれど、とにかく声を掛けられた。マツダのm’sカードである。ポイントを貯めると、新車や部品を買うときにキャッシュバックされるのだそうな。新車は買う予定はないけれど、部品は買うだろうから、意味があると言えば意味がある。
それに引き替え、ミリオンことUFJカードは、何の特典ももらったことがない。ただ、作ったときに東海銀行を利用していたという理由で作っただけ。
ノルマもあるみたいだし、大変ですね、と書類に銀行印を押したのだった。