小沢一郎の写真を撮ったり、何千億円の数字を眺めたり、微妙に忙しい今日この頃。今日は、もしかしたら寝られないかも、と思ったが、何とかちゃきちゃきっと仕事を片付けて睡眠時間を確保。
なんだか、麻生政権も危ないし、すぐにでも選挙があるかもしれない。もしかすると、「醜態」は3円も安くなった円誘導のための高貴な自爆テロだったのかもしれないのだ。いや、そう考えるのは彼に飲ませたのが同業他社の女性だということになれば、なんだかこの業界の癒着ぶりというか醜態をさらしているようで否定したいだけなのかもしれない。
書いているうちに話がそれたが、選挙モードに突入すれば、しばらく休みがもらえない生活になってしまうので、せっかく雅号の車検を取っても乗る時間がないかも。とはいえ、車検を通してもらおうと思ったら、今日電話がかかってきて「排ガス通りませーん」との通告。256度のプチカムだけれど、たまたまオークションで落としたのがリフト9ミリのカムのためか、HCが厳しい数字が出るみたい。立派なインジェクションの車なのに、あたかもキャブの旧車のような悩みを抱えなければならないのは、フリーダーの醍醐味の一つかもしれない。
とりあえず、オーバーラップを減らす方向でバルブタイミングをずらせば車検が取れるとは思うのだけれど、微妙に忙しいのでセッティングに行くこともできず。20日に集中して仕事を片付けて、何とか休みになっている21日に出掛けてセッティングするべ。
今想定される中で一番、最悪なのは5月連休中に総選挙となることで、クーマックカップの初戦にすら出ることができないどころか、おわらサーキットで開かれる風間さんのドラテク塾すら欠席になってしまう。ま、昨年11月にも「選挙があるかも。最終戦出られないかも」と心配していたけれど杞憂に終わったので、本決まりになるまでは参加する気満々でいるのだ。