12月9日

 我がロードスターは現在、不動車に成り下がっているので、名古屋へはジムニーで行くつもりだった。100キロ巡航ですら少し厳しい我がジムニー。時速90キロで走るとすると、松本から名古屋まで行くのに高速道路を使う意味があまりない。正確には、松本から中津川までの区間だが。国道19号で中津川まで行ったとすると、距離が10キロぐらい短い。しかもこの木曽谷を走る国道、信号で止まることが少ない。だから、90キロでしか走れないジムニーの場合、高速を使って浮く時間は1時間ぐらいになってしまう。

 燃費だって悪くなるし、高速代だって払っているのだし、絶対国道を走った方がいいのである。だから、お昼頃にのんびりと出発して、とろとろ走っていこうと考えていた。

 しかし、1本の電話でそんな予定が簡単に破壊されてしまった。ただ単に仕事が入っただけだけれど。重要な用事があるときに限って、強制的にやらざるを得ない仕事が入るもんだ。

 名古屋での飲み会は午後6時から。松本を出発したのが5時前。ジムニーだったら、1次会が終わってしまうので、仕事場の車を借りた。ホイールベースが短い方のパジェロ。この車があまり運転しやすくないのだ。シートが悪いし、操作系が微妙に疲れる配置になっている気がする。

 結局8時前に、会場のベトナム料理屋に着いた。当然、若いハイエナどもの集まりだから、喰らう物は残っているはずがない。そういえば、今日はアイスクリームしか食べていないな、と頭の片隅で思いながら、空きっ腹めがけて、ビールと日本酒をがぶ飲みする。2次会は、中華系居酒屋。3次会は、お洒落系居酒屋。4次会は、南方系居酒屋。5次会がカラオケ。結局、午前6時にお開きとなった。異常な飲み会だ。

 主に学生時代の仲間が集まったのだが、5年ぶりに会ったやつもいた。奥さんを連れていたけれど、本人は相変わらず変わっていなかった。当然、顔を出せなくなった仲間もいるのだけれど、とりあえず、集まった仲間は学生時代と同じ顔つきをしていて、安心した。

 しかし、下山してくると、暖かい。松本は日陰の水たまりが、昼すぎても凍っている。