一年前の今日はたしか、元祖雅号のFreedomセッティングにいそしんでいた。そして、江南の事務所兼自宅で独り年越し。ひたすらビール飲んで、寝正月。
どんなに忙しかろうが、大晦日は家族とともにごちそうを囲んでお酒を飲んで、そばも食べたりして年越しをするのが一つの行事だったのだが、独り大量に酒を飲んで呆然と過ごしていた年越しだった。ま、終わりの始まりだったのだから仕方がない。
いろいろな後始末を終えて(まだ終わっていない部分もあるが)呆然としていたのが今年の前半だった。ま、統一地方選があったから、単純に仕事で忙しかったというのも一つあるけれど。そういえば、3月に国府宮のはだか祭りにふんどし締めて繰り出していったっけ。
ゴールデンウイークあたりから、車いじりが盛んに。間瀬耐久レースも絡めて、連休4日間を富山で過ごして幌を交換したりした。まさか、このときは8月から富山に住むことになるなどとは夢にも思っていなかったのだが。
6月には鈴鹿へ。徐々に走りへの情熱がふつふつとわきだした。マレーシアのFreedom仲間に会いに東京まで下道を走っていったこともあったなあ。8月に異動してからはまさしく雅久号を完成させるため、車三昧の日々。無事11月に間瀬耐久レースに出場した。それ以降はちょっと仕事も忙しくなったけれど、おわらサーキットへも1度出かけてタイムが出たので良い形で1年の走りを締めくくることができる。負けたのがくやしいけれど、来年は勝ってやる。
1つ終わって1つ再スタートを切った1年。来年は助走が必要ないから、富山の仲間とともに最初から全力で走りまくる所存。