12月31日

 一晩寝て過ごしてもまだゲリラ活動は終息に向かわず、暴れ回って腸は活動停止状態。メシも食えない状態で、午後まで寝転がっていた。

 ゲリラ薬&風邪薬の大量投与により、夕方近くになってようやく楽になってきた。動けるようになったらやることがある。ヘッド換装の準備である。

 自分で組んだチューニングエンジンを積んだのがちょうど1年前だった。4カ月、1万キロでオイル上がりが発生し、軒下に転がっていたノーマルエンジンに積み替える羽目になってしまった。腰下は作り直さなければならない状態だったが、ヘッドならそのまま積むこともできる。9カ月近くほったらかしにしてあったチューニングヘッドを、もったいないからこの休みに積もうと考えているのだ。

 オイルが燃えたせいで、燃焼室に堆積したカーボンを削り、パーツクリーナーで汚れを落とす。完全には落としきれないが、エンジンに火を入れればそのうち吹っ飛ぶだろう。ヘッド下面を1500番のペーパーで磨いて、へばりついているガスケットのかすを取る。

 カムは吸排気側とも264度が付いているのでバルタイをきっちり取らないといけない。バルタイを測定するために、クランクプーリーにヤスリで印を付けた。

 大晦日にまでこんな作業をやらなくて良いのに、と自分でも思う。今年も最初から最後までエンジンをいじっていたことになる。4月に間瀬サーキットの走行会でオイル上がりが発覚。ノーマルエンジンに換装して、8月にFreedomを取り付けた。名古屋に引っ越しさえしなければ、今ごろ新エンジンを組んでいたかもしれない。来年もハードに車をいじって走りまくる1年になるんだろうか。

 このサイトを作ってから2度目の年越し。来年もまた、どっぷり車世界に浸かった1年となることを宣言してこの1年を締めくくろう。今年も素晴らしい出会いが会ったことに感謝しながら。