12月23日

 でろでろアイドリングに、がらがら歯打ち音が気に入らない元祖雅号。ノーマルフライホイールで少しは(歯打ち音ぐらいは)改善されると思うが、やってみることが1つ。バルブタイミングの変更である。

 安易にオーバーラップを減らす方向にすれば安定すると思っていたのだが、ノーマルバルタイ(メーカー推奨値)に近づけたら、負圧も出てものすごく安定した。たぶん、吸気115度、排気110度ぐらい。説明書が付いていなかったのでメーカー推奨値がいくつか分からないのだが、スライドカムプーリーの真ん中付近ということで、たぶん。

 歯打ち音もなくなり、でろでろ感もほぼゼロ。排気ガスも昔懐かしい、ロードスターのノーマル臭に近い。いまの車からすればやっぱり臭いけれど。まったくもって、ノーマルチックになって一安心。オイル食いが問題ないレベルならば、しばらくこのままで乗っていられるのだが、果たしてどうでしょうか。

 やっぱり、メーカーもあれこれ考えてカムプロフィールを考えているのだと、実感する今日この頃。