11月3日

 関係各位には大変、ご心配(心配なんかしてない?)をかけましたが、クーマックカップ第3戦、無事出場できる運びとなりました。正式には、10月30日の麻生首相の演説で決まった感じ。

 ということいでさっそく、1日のSTAGE走行会に参戦。今回、いろいろいじったので試走である。ブレーキも足回りもごにょごにょもいろいろ変えたから、けっこう走りが変わっていると思われた。

 ちょっとは違うだろうと思って、コースインしていつものように走ったら、本当に変わっていてびっくり。味付けが変わった感じなんだけれど、今までの感覚とかなり違うのにものすごく違和感を感じて、すぐにピットイン。チームメートのこにやんに現象を話しながら頭を整理し、ちょっとだけセッティングを変えてコースインしたら、まだましになった。

 味付けが変わったと言っても、走り方が変わるわけじゃないので、慣れれば良いだけだ。STAGEのT氏の配慮で3クラスあるうち、2クラスの枠であれば自由に走って良いとのことだったので、走りまくることができた。

 が、いろいろな車が走っているので、なかなかクリアラップが取れず。しかもブレーキの変更でちょっと不具合があって、詰めた走りはできなかった。それでも、目安になるタイムは出て、車自体のフィーリングは良いからレースでは強いはず。シビックには届かないけれど。