労働組合の役員をやらされているので、本社に行く。厚生部会というところで、健康について会社側に求めることを検討。
で、どこの職場でも同じだと思うけれど、メンタルヘルスについてが話題に上る。異動や人間関係が引き金になって、会社に出てこられなくなる人たちがいる。もともとその人の性格だとか、持って生まれた性質によるところもあるのだけれど、この業界は引き金になるきっかけが多い気がする。
僕の知っている範囲でもいくつか事例があったので、「小手先の異動とかでごまかした対応をしないように訴えてよ」と発言しておく。こころの病気の場合、「だましだまし」という対応が本人にとっても周りにとっても一番最悪なのだ。診断書が出たのなら、きっぱりと仕事から離れてもらって一定期間休んでもらうしかない。本人が希望しているから、とだましだまし仕事をしてもらうと、相当な負担が本人にも周りにも及ぶことになる。
まだまだ理解が進んでいないのが現状。それでも、管理職向けの講演会を開くというから時代も変わったものだ。いや、そういう時代になったと言ったほうがよいのか。