10月6日

 さすがに、不眠不休でぶっ通しで走って名古屋からは若干遠い筑波サーキットまで到達し、サーキット走行をしてくる、というスケジュールは、ちょこっとだけ無理があったらしく、体のあちこちが痛い。今日は8時に起きたのだけれど、筑波報告を書いたら再び睡魔に襲われ、3時間ほど眠ってしまった。

 夕方起き出して、サーキット仕様になっている愛車を元に戻した。すなわち、排気系のいたずらを直して、タイヤを14インチ化、助手席を取り付けて、運転席のバケットシートも皮シートにしたのである。

 下に潜っていたら、マフラーの吊りゴムが1つちぎれているのを発見。段差でぼこぼこっという音がしていたのは、こいつが原因らしい。疲れているし、放置したいところなのだが、排気管の途中には5万円もするセンサーが付いているのであまり暴れてほしくない。イエローハットに行って、吊りゴムを買ってくる。カーショップに行くと強化品しか置いていないので、苦労して硬いゴムを取り付けた。

 乗ってみると、ふかふかのクッションがある皮シートがステキ。ドライビングポジションもこちらの方がしっくり来る。さらに、ぎゅーんからネオバにしてひどいくなっていた車の乗り心地が、何とか我慢できるレベルになった。ステアリングはタイヤが減っていることもあって、重くなった。タイヤがよれる分、14インチの方が重たい気がする。

 なんだか、車ばかりいじっている気がする。