10月17日

 8時に起きだして、今日は市バス、地下鉄と乗り継いで日比野へ。今日も市場である。

 とにかく時間がない。1時30分ぐらいまでに新幹線に乗らなければならないにもかかわらず、パソコンと携帯電話をつなぐケーブルをなくしてしまったので、新幹線のなかでゆっくり仕事をすることができなくなってしまった。今日の仕事は市場で場所をかりて片づけなければならない。

 がちゃがちゃっと仕事を終わらせたらまだ正午前だった。人間、やればなんとでもなるもんだ、と感じつつ、時間が余ったので、市場の食堂へ。イクラとネギトロの「二色丼」を食べた。

 名古屋駅。のぞみの指定席を取ろうと思ったら、いずれも満席で、ひかりの指定を取った。やっぱり、のぞみの指定が取りにくくなっている気がする。不便だ。午後4時に代々木での仕事があるので、品川で下りた方が便利。新幹線新駅ができてから初の品川である。山手線で代々木。仕事をして大江戸線で光が丘。友人Kと合流。

 

 明日は筑波決戦である。去年の初参戦と今年ではえらく仕様が変わっている。

去年 ノーマルエンジンFreedom制御軽量フライホイール3.7kg。タイヤはワタナベアルミにネオバ195-50R15。バネはフロント10Kリア8K。ふん詰まったマフラー。どうも、このマフラーのせいでかなり車は遅かったみたい。それでも「調子がよい」と喜んで乗っているのだから、人間の感覚なんていいかげんなものである。

去年ふん詰まったマフラー

今年 1722ccボアアップエンジン4連スロットルin272ex288カムFreedomDジェトロ制御軽量フライホイール3.7kg。マフラーはRSfactorySTAGEの二寸管。12K10Kのバネ。軽いエンケイのRP-F1にADVAN048Sタイヤ195-50R15(おニュー)。自分で言うのもなんだが、去年と比べてかなり速い。

今年

 はっきり言ってしまえば、これで変なタイムだったら腕の問題となるわけで、1年かけてしこしこ車を作って退路を断った形。一年に1度のことだから、気合を入れて走ろう。