年賀状ではかなり不義理ばかりやってきた。数年前まではまったく出さなかったし、2年前、ようやく思い立って出したものの、昨年は祖父が死んだこともあって、再び出さなくなってしまった。松本からこちらに越してきたときも、異動のあいさつすら出していない。書いたのだが、一言自筆で添えようと思っていたら数カ月が経過してしまい、出すタイミングを逸してしまったのだ。むなしく宛名まで書いてあるハガキが部屋にたくさん転がっている状態。
これではいかん、とことしこそ年賀状を書くつもりだったのだが、年の瀬まで年賀状すら手に入れていなかった。コンビニを駆け回ってかき集め、ようやく書き始めたのが大晦日。仕事関係のものを先に書いて仕事場前のポストから投函したのが大晦日の夕方だから、早いものでも今日届いたぐらいだろう。それでもまだまだ書きたい人全部の分は書いていなかったので、大晦日の夜にしこしこ作って1月1日の午前4時に投函したから、まさしく元旦の挨拶となってしまった。相手に届くのが3、4日後なのだからあまり意味がないのだが。
で、元日にふたを開けてみたら、僕宛の年賀状は長野マツダから届いたダイレクトメール1通だけであった。自分で招いたこととはいえ、その悲惨さにしばらくぼう然としたのである。3日には1通も配達されなかった。それでも、と思い直して、親しい友人の分をこの日に投函した。
で、今日になってようやくまとめて届いた。だいたい僕と同じように年末にばたばたと書いたに違いない。みんな同じなんだと、ちょっとホッとした。で、書き忘れていたり、住所が分からなかったりした人の分を今日作って投函した。だいたい、満足行くだけの分は出したと思う。来年分こそは早めに出そう。
年賀状を処理して、手持ちぶさたになったから、ロードスターのオイルを交換した。RSファクトリーSTAGEから買ったりもらったりしたハボリンを入れてやる。手持ち分がなくなったからまた購入しなくては。