将来、最速のドライバーになる予定の赤ちゃんを見に行こうと、富山に行こうかな、と考えていたのだが、予報によると大雪なのでやめてしまった。夏、ロードスターで向かえば3時間で行けるのだが、飛騨の峠で1メートル近い降雪があったとすると、まずロードスターでは走ることができない。家にあるジムニーを借りていけば、何とかたどり着けるかもしれないが、大雪で大渋滞の中をいったいどれだけの時間走れば到着するのか見当が付かない。さらに、東海北陸道が通行止めにでもなったら、とっても険しい山道をひたすら走る羽目になってしまう。もし、国道が事故で通行止めにでもなったら迂回できる道もあまりない。弱虫だから行けないのだ。
仕方がないので、昼ごろロードスターに乗って出勤した。よく考えてみると、29日から3日まで6連休を取っていたことになる。就職して、松本に行ってから、最高は4連休ぐらいでそれも、ちょこちょこと仕事をしていたから、本当に何もしなかった6連休は初めて。年越しを家族で過ごしたり、元日からエンジンをいじったりと、世間並みの年末年始を久しぶりに過ごすことができた。これだけ仕事をしていないと不安になってしまうサラリーマンの悲しい性で、ちょいとだけ仕事を片づけることにした。
そういえば、ヘッドを載せ替えてから、アイドリングを調整したぐらいで、Freedomの設定をほとんど変えていないから、まずはハイカムで空気を吸うようになったと思われる高回転でガソリンを多めに吹くように設定。
効果はてきめんで、3000回転から全域にわたってトルク感がアップした。特に、6000回転からのトルク感がたまらない。普通なら頭打ちになる回転数なのだが、ハイカムのおかげでそこからまた車が前へと押し出される感じが出た。街中なのに凶暴な加速をしたくなるエンジンになってしまった。
暗く前に仕事場を出て、アイドリングの調整をしながら帰宅。夜は、家の玄関で外したヘッドをばらしていた。バルブを16個も外すのはとても大変な作業であることを思い出した。ヘッドをメタルクリーンに漬け込もうと思ったら、メタルクリーンが見あたらない。明日買ってくるか。
富山で遊んでくるスケジュールがつぶれてしまったので突然、明日が暇になってしまった。どこか、走りに行って来ようかしらん。