1月27日

 2月29日の鈴鹿クラブマンレースの第一戦に出るためには、どの日に練習すればよいのか、とあれこれ考えてきた。とりあえず、鈴鹿本コースに出る前に、南コースでまともに走れるよう練習するのが、鈴鹿のオキテらしい。2月上旬には練習を済ませておきたいところなのだが、あいにく鈴鹿サーキットは1月下旬から2月5日までの間、改修工事でお休みなのである。南コースの2月のスケジュールを見てみると、フォーミュラで走れる枠は僕の仕事の都合も考えると19日までない。これはこまった。

 南コースをどれだけ走ったら本コースを走って良いという目安の時間があるらしいのだが、タイムが出ていればこの限りでもないらしい。それでも19日に初走行していたのでは、10日後のレース出場となるため、無謀なことになる。第一戦はあきらめるか。

 簡単に引き下がるのもシャクなので、最後のあがき、2月4日に開かれるオリーブボール走行会に飛び入りで参加することにした。正午から午後1時までの昼休みの時間を開放してもらい、貸し切り状態で走るのだ。まだ車はできていないから、レース屋さんの斡旋でレンタルする。メンテ料もレンタル料も1日単位でかかってくるから、本当なら最低3枠ぐらい走らないと割高になってしまうのだが、時間が迫っているので、仕方がないだろう。

 とりあえず、一から練習が必要なのか、そこそこ走れるのか、乗ってみなければ分からない。