今日は、岡谷で車仲間の新築記念パーティーにお呼ばれした。どうせ長野に行くのなら、と富山を経由することにした。成長したら、世界最速になるであろう赤ちゃんをみるために。
スタッドレスタイヤに付け替えて、東海北陸道を北上する。高速道路はきちんと除雪してあるから雪の心配はない。除雪して路肩にどけられた雪が解けだして路面が濡れていることさえ気を付ければ快適にドライブできる。
終点の清見インターで降り、古川に抜ける峠を走る。路面は圧雪がでこぼこになった最悪な状況。去年まで付けていた古いスタッドレスでは上がれないと思われるが、新しいスタッドレスを最近付けたばかり。まったく不安なく急坂を上っていく。
国道41号から富山へ。さすが雪国だけあって、路肩にはうずたかく雪が積み上げられている。しかし、路面は湿っている程度なので快調に走ることができる。
マニアックな話をしながら午前3時まで飲んでいた。缶ビール1ケースは飲んでしまった気がする。
諏訪で昼ごろ集合する約束だった。ちょいと寝坊したので、国道41号、471号をぶっ飛ばす。途中から路面に雪が残っていたが、でたらめなスピードで駆け抜ける。安房トンネルを抜けたところで凍結路面になってとばせなくて残念。
諏訪で集合し、霧ヶ峰に上る。やはり標高1000mを越えたあたりで、圧雪路面が現れ始めた。バネが硬くなってタイヤのグリップが上がったためか、昨年ほどは簡単に滑らせることができない(腕が落ちただけともいう)。
そして3日連続の飲み会に突入してしまったのである。