1月11日

連休なので実家へ戻ることにした。やっぱり正月中に一度は顔を出しておかないと、親不孝のそしりを受けかねない。

ちゃちゃっと適当に仕事を済ませて夕方、喫茶店で遅い朝昼兼用のピラフをかっ込み、ロードスターに乗り換える。仕事場の前で、ボロボロになった点火プラグを新品に取り替える。NGKのIRIWAY7番だったのだが、この前チェックしたら、真っ白で先に白い堆積物がごてごてと付着して形が変わっていた。こりゃあダメだ、とIRIWAY8番を買っておいたのだ。

実家に向かって走り出すと、新品プラグでやはりアクセルの付が良くなっている気がする。高回転が回したくなるのは当然。

塩尻インターから長野道へ。スタッドレスなのであまり無茶はできないが、新品プラグの全開テストぐらいはやっておきたいところだ。前の車に追いついたところで3速に落とし、5500回転ぐらい。バランス取りしたエンジンは、この回転数をキープしてしばらく走っていても、あまり嫌な感じを受けない。

ノーマルだと、4速の加速はなかなか回転が上がっていかないが、けっこう回る。はっきり言って、スタッドレスでは危ない。

高速で給油。松本市内で給油するより遙かに安いのが泣ける。