1月1日

 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

 例年通り、尾張旭の実家に戻って年越し。夕方に戻って風呂入って、紅白見ながら普段よりはちょこっと良いご飯を食べて、酒を飲むという正しい作法で。

 冷蔵庫のビールはあらかた空けてしまって、母親が楽しんで飲んでいた赤ワインも奪って空けちゃった。紅白が終わって日付が変わるころにはぐだぐだになっていて、すぐにでも横になって意識を失いたかったのだが、配偶者の冷たい視線を感じたので、雪の降る中、近くの神社に初詣に行く。

 ちっちゃな神社なのだが、300人ぐらいが列をなしていて、そのまま回れ右して帰りたくなったのだけれども、配偶者にぐいぐい手を引かれて最後尾に並ぶ。配偶者のストールを傘代わりにして30分ぐらい並んで財布の中の小銭を全部つかんで賽銭箱に投げて、ただ健康を願った。こう書いていると、ちゃんと覚えているみたいなのだが、断片的な記憶を書き連ねているだけなんだけれど。

 元旦は寝過ごして、元日の昼ぐらいに起き出して雑煮とおせちとおとそと。テレビ見ながら家族でのんびり過ごして、夕方、自宅に戻る。出し忘れた親戚への年賀状を書いて、出発。

 昨年に続いて越後湯沢へ。元日から高速道路460キロ走破っ。