新年あけましておめでとうございます。
ローソンで買ってきた天ぷらそばを後輩とともにすすり、ただでさえわびしい年越しの情景をさらに悲惨なものにしながら紅白歌合戦を見て、年を越した。いいんだ。もう、慣れているのさ。
兄貴がスノボで白馬に来るというので、松本から仕事場のパジェロで乗せていくことになった。一緒に昼飯を食べる場所があるかしら、と思っていたらたくさんの店が開いていた。元日ぐらい、ゆっくり休もうよ。
元日なのにイタリアンな昼飯を食べて、高瀬川沿いを北上。大町市に至ると雪が降ってきた。圧雪になるほどでもないので、それほど恐れることはない。
兄貴を降ろし、帰途に就く。往復100キロぐらいか。午後4時前に戻ったからといって、家でのんびりすることはない。世間がいくら元日でのほほんとしていようと、慣らし運転が待っているのである。
ロードスターに乗り込み、三才山トンネルを抜け、広域農道「千曲川ビューライン」を走って、佐久方面へ。再び折り返して、和田峠を通り、下諏訪、岡谷、塩尻を通ってかえってきた。ロードスターだけで200キロ弱走ったか。これでようやく、目標の1500キロを走ったのである。1週間でこの距離を走った。変態だ。
夜は世間並みにおせち料理を食べて過ごした。兄貴が家から持ってきてくれたのだ。煮物や数の子、酢の物にもち。実に正しい食卓だ。こんなものを食べていると、当然、ビールが飲みたくなるわけで、今年こそはお酒をひかえよう、と自分で持っていた決意を、すでに破ってしまったのである。
なんだか、新年を暗示しているような…。