クレーマー

 お盆だというのに、昼に甲高い声のおばちゃんから電話がかかってきて、営業についての質問をされたので営業方面の連絡先を教えた。夜になってまたそのおばちゃんから電話がかかってきて「電話がつながらない」という。

 キンキン声のおばちゃんはつながらないことが気に入らないらしく、「お盆だからお休みをいただいているんだと思います」との説明に一切聞く耳を持たない。営業方面といっても別会社で、本来はこちらに文句を言われても困ってしまう事柄である。

 その傘下の拠点を聞かれたので「ご住所はどちらですか? 上野辺りですか?」と聞くも「上野なんて地名は古い地名で今は伊賀市というんだetcetc」とお前は頭がおかしいのか、とばかりにこちらが話す言葉の上げ足を取るようなキンキン声が続く。言葉をはさむ隙もない。

 連絡先を教えたらまたつながらなかったらしく(お盆だしね)、また電話がかかってきてキンキンクレームが続く。付近にある拠点はどこにあるんだ、言ってみろ、というので、拠点がある住所を読み上げていくと「上野には最初の拠点しかないわけね」(お前も上野って使ってるじゃん)とつぶやき、とにかく電話に出ないのはおかしいから何とかしろ、とキンキン声が続く。

 いちおう、こちらとお取引がしたいとの意思を表明しているお客様。無下にもできず、仕方ないから一度電話を置き、拠点の長の携帯に電話して対応をしてもらった。おそらく、最初からけんか腰なのでビジネスにはならないだろうと想像する。

 電話での話しぶりから推察するに、誰に対しても常に相手の隙をうかがうようなコミュニケーションを取る人なんだろう。常に相手より優位に立とうとし、心が波立っているであろう人の、いつまでも平穏が訪れない心情を想像して、なんだかかわいそうに思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です